溶連菌感染症

溶連菌感染症が流行しています。溶連菌感染症とは、A群β溶連連鎖球菌という細菌によっておこる感染症です。年齢は3歳から小学生くらいまでに多く見られます。症状は発熱と咽頭痛が著明で、腹痛や吐き気などの消化器症状、皮疹、イチゴ…

BCGワクチン

BCGワクチン   BCGワクチンは結核のワクチンです。結核は世界で毎年300万人が亡くなっています。15歳未満の小児は世界で毎年30万人が亡くなっています。子どもは全身の結核や髄膜炎を起こしやすく重症化しやすいといわれ…

ダニアレルギーとハウスダスト

家庭内のほこりの中に含まれるダニは、30種類ほどあるといわれますが、アレルギーを起こすダニは、ヤケヒョウヒダニとコナヒョウヒダニという種類です。古くなってはがれおちるヒトの垢やフケ(表皮・ヒョウヒ)を食べて生きることから…

花粉症

花粉症は、花粉がアレルギーの原因となります。ある季節だけ、くしゃみ、鼻水、鼻づまりの症状があるため、季節性アレルギー性鼻炎といいます。目の症状が強い方、咳症状が強い方、皮膚の症状が出る方もいます。日本を含めた先進国で、花…