生後2か月ワクチンデビュー枠の時間を増やしました。
当院では予防接種にも力を入れています。赤ちゃんやお子さんにたくさんの予防接種をすることに不安な方もおられると思います。初めて予防接種をする方には、接種する理由、メリットデメリット、スケジュールについて丁寧にご説明していま…
当院では予防接種にも力を入れています。赤ちゃんやお子さんにたくさんの予防接種をすることに不安な方もおられると思います。初めて予防接種をする方には、接種する理由、メリットデメリット、スケジュールについて丁寧にご説明していま…
予防接種の接種間隔のルールが変更されます。 ① ロタウイルスワクチンが2020年10月1日から定期接種化されます。これまでロタウイルスワクチン接種後は27日以上の間隔をあけることとされていましたが、他のワクチンと干渉しあ…
2020年度のインフルエンザワクチン接種を開始いたします。 当院では10月15日木曜日からインフルエンザワクチン接種を開始いたします。 しかし厚生労働省から以下のようなお願いが出されています。接種時期につい…
・予約開始日 2020年9月中旬(予定) ・実施期間 2020年10月15日~12月19日まで ・予約方法 予約可能な方は当院に受診歴がある方(カルテがある方)のみとします。 基本はWEBからのご予約です。 (若干は窓口…
1885年7月6日、フランスのパスツール博士が、犬からウイルスを採取し作成した狂犬病ワクチンを、狂犬病の9歳の男児に接種しました。狂犬病は発症すると100%死に至る疾患ですが、結果男児は命が助かったとされています。これが…
ユニバーサルワクチンという言葉があります。これはみんなで予防接種をして病気を予防するという意味です。B型肝炎ワクチンは、世界のほとんどの国で国民みんなが予防接種を受けてユニバーサルワクチンとなっています。日本では3年前か…
http://www.jpeds.or.jp/uploads/files/20191002_hyakunichizeki.pdf 百日咳は、百日咳菌によっておこる急性気道感染症です。母親から経胎盤的に百日咳の免疫を十分に…
髄膜炎菌は、健康な人ももっている菌でだれでも感染する可能性があります。髄膜炎をおこす細菌にはヒブや肺炎球菌などもありますが、髄膜炎菌はこれらとは別の菌です。 髄膜炎菌感染症はワクチンで防ぐことができます。発症しやすい年齢…